News
【受講ご案内】インターンシップ型実務補習
香川県協会では、資格更新のポイント取得のために「インターンシップ型実務補習」を実施いたします。 当協会所属のプロコンサルタントが指導員となり、各種診断・助言、事業画策定支援等の業務に受講者(中小企業診断士)が同行するもの…
詳しく見る【開催報告】四国ブロック第2弾「スキルアップ研修」を開催しました!
2025年2月15日(土)と16日(日)の2日間、四国ブロック第2弾「スキルアップ研修」を開催いたしました。 「経営コンサルタントとして、自立する(稼ぐ)ための基本的な心構えと勘所を本気で学ぶ!」をテーマに、独立検討中の…
詳しく見る<第18回小豆島ふるさと商工まつりに出店>診断士の知名度アップを目指す
10/26、小豆島ふるさと村で開催された第18回小豆島ふるさと商工まつりに出店。 タナカ経営開業の宣伝と香川県中小企業診断士協会の知名度アップを目指してすべての出店者と声をかけてくれた来場者にチラシを配りました。 すぐに…
詳しく見る令和7年度四国ブロック「スキルアップ研修」実施報告
<開催日時> 1日目:令和7年11月1日(土) 10:00~17:00 2日目:令和7年11月2日(日) 9:00~16:30 <開催会場> 高松商工会議所会館 5階501会議室 <講 師>(講義順) …
詳しく見る日中小企業診断士協会連合会 松枝会長との支援機関表敬訪問(2025年10月31日)
今後の香川県協会の活動において支援機関との連携強化にと、松枝会長さまよりご提案いただき、JEED香川、香川県庁に表敬訪問させていただきました。 この表敬訪問をきっかけに、香川県協会では支援機関さまとの連携強化に向けて努力…
詳しく見る「後継経営者養成講座」第6講を開催・2025/10/25
2025年10月12(日)に 、高松商工会議所にて「後継経営者養成講座」の第6講を開催しました。テーマは、当講座で学んだことの発表、「成果発表会」です。 午前中は全員の受講生から、この講座で学んだこと及びその後に取り組ん…
詳しく見る【開催報告】2025年9月21日「後継経営者養成講座」第5講
2025年9月21日(日)に、高松商工会議所にて「後継経営者養成講座」の第5講を開催しました。 テーマは「財務・経営計画~経営者がつくる数字を理解する~」で、森卓史診断士が講師を務めました。 講座は「なぜ、中小企業の経営…
詳しく見る【研修報告】令和7年度「理論政策更新研修」を開催
令和7年9月13日(土)13:00~17:20、高松商工会議所会館2階大ホールにて「理論政策更新研修」を開催しました。 香川県内のみならず他県からも数多く参加、計128名の皆さまが無事に受講修了されました。 第1部は四国…
詳しく見る【開催報告】「社内DXリーダーのための DX推進プロジェクト講座(組織を動かす実践的なアプローチ)」を開催しました!
2025年9月12日(金)に高松商工会議所にて、「社内DXリーダーのための DX推進プロジェクト講座(組織を動かす実践的なアプローチ)」を開催しました! 講師を務めたのは、香川県中小企業診断士協会会員の高津康宏診断士です…
詳しく見る溝淵 博志先生、ご入選おめでとうございます!
会員の溝淵 博志先生が執筆された「経営革新支援事例論文」が入選、11月5日開催「中小企業経営診断シンポジウム」にて発表、表彰されます。 溝淵 博志先生おめでとうございます!! プログラム|中小企業経営診断シン…
詳しく見る【診断士の日事業】PR動画制作!百十四銀行デジタルサイネージで放送します
11月4日は「中小企業診断士の日」です。 2025年は香川県診断士協会をPRする動画を制作しました。 香川県内全域にある百十四銀行店舗の待合ロビーに設置されたデジタルサイネージで、11月1日から1月31日まで、15秒動画…
詳しく見る後継経営者養成講座・第4講開催しました
2025年8月10日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第4講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第4講は「人事戦略の基本~人の成長が、企業や組織の成長への第一歩~」をテ…
詳しく見る2025年度 Vol.2 第2弾「講師育成講座」研修の設計上の具体的な工夫いろいろを学び、実践へ!!
2025年7月26日、「講師育成講座」Vol.2(第2弾)を開催しました。 受講者アンケートでは全員が「大変よかった」と回答。 「今後の研修に活かせる内容が盛りだくさんで大変学びの多い研修となりました。研修の構成、受講者…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第3講を開催しました!
2025年7月13日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第3講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第3講は「マーケティング戦略の基本~経営者が知っておくべき戦略の基礎~」…
詳しく見る【開催報告】「~儲かる飲食店はココが違う!~◆飲食店経営の数字の基本と儲かるポイント」
【開催報告】 2025年7月7日(月) 「~儲かる飲食店はココが違う!~◆飲食店経営の数字の基本と儲かるポイント」を開催しました! 講師を務めたのは、飲食店利益倍増パートナー羽石欣司診断士です。 本セミナーでは、調理師と…
詳しく見る会員の窪田司先生が『小さな会社の採用は「スキマ」を狙え』を出版されました!
窪田 司 氏のコメント 6月21日に『小さな会社の採用は「スキマ」を狙え』を出版しました。 是非、一読いただけると幸いです。 自分自身が採用業務をしている中でテクニック論はあれど、中小企業の採用に関する本質的な情報は多く…
詳しく見る2025年度 第2弾「講師育成講座」でスキルとマインドを身につけ、実践へ!!
2025年6月21日、「講師育成講座」Vol.1(第2弾)を開催しました。 受講者アンケートでは9割が「大変よかった」と回答。 「段取8分・仕事2分、準備をしっかりして、本番で7割出せれば良い。色々な人のロープレをみて、…
詳しく見る◆第14回定時総会 開催ご報告
6月14日(土)16:15から高松商工会議所会館501会議室で「第14回定時総会」を開催しました。 岩倉会長が議長を務め全ての議案について承認されました。 岩本大輔理事が新理事に選任されました。原靖貴会員が入…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第2講を開催しました!
2025年6月15日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第2講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第2講は「計数の基本~経営者がつかむべき数字~」をテーマに、…
詳しく見る大好評! 「講師育成講座」でスキルとマインドを身につけ、実践へ!!
2025年5月24日、「講師育成講座」Vol.1(第1弾)を開催。 昨年初めて開催した本講座、実践的内容が速習できる(しかも楽しく)と大好評で、本年も開催の運びとなりました。 受講者アンケートでは全員が「大変…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第1講を開催しました!
2025年5月11日(日)に高松商工会議所会議室にて、後継経営者養成講座の第1講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的として、約半年間にわたって全6回で開催される本講座。今年は4名の受講生に参加いただきまし…
詳しく見る2025年度・セミナー年間スケジュール決定!!
新年度が始まり、皆様には多忙な日常をお過ごしのことと存じます。 花粉を吹きとばせ!黄砂に負けるな!とばかりに、2025年度の開催セミナーが決定しました。 どの回も有意義なこと間違い無しとお約束いたします。 開催日時や参加…
詳しく見る会員の西岡昭彦先生が「紺綬褒章」を受章されました!
2024年10月、会員の西岡昭彦先生が栄えある「紺綬褒章」を受章されました! 西岡先生おめでとうございますご受章を心からお祝い申しあげます。
詳しく見る会員の澤村信夫先生、全国誌『近代セールス』にて連載をスタート!
2025年4月1日号(3/21発売)より、株式会社近代セールス社の全国誌『近代セールス』にて、会員の澤村信夫先生が全12回の連載がスタートしております。 内容は、主に金融機関職員向けの営業支援に関するテーマ(資金ニーズを…
詳しく見る会員の難波三郎先生がテレビ出演されました!
2025年3月17日にTOKYO MXテレビの「堀潤 激論サミット」という30分の討論番組に、会員の難波先生が出演されました。 番組テーマは、「ラーメン店倒産が過去最多… 1000円の壁 脱却するには?」。難波先生は20…
詳しく見る【開催報告】「中小建設会社の利益を倍にする経営改善セミナー」を開催しました!
2025年1月21日、高松商工会議所にて「中小建設会社の利益を倍にする経営改善セミナー」を開催しました。 講師は中小企業診断士の柏村斉氏で、経営者が利益を増やすために知っておくべきお金の流れや管理方法を具体的に解説しまし…
詳しく見る新年会開催
2025年1月18日、リーガホテルゼスト高松にて、香川県協会の新年会を開催。 会員の皆さま31名が参加、交流を深めました。 恒例のゲームタイムは、皆の歓声が響く大変な盛り上がりをみせました。 会員の皆さまのますますの発展…
詳しく見るHP開設のお知らせ・さとう経営サポート
WEBサイトを作成しました。 皆様よろしくお願いします。 さとう経営サポート・さとう行政書士事務所HPはコチラから!
詳しく見る厚生労働省・香川労働局からの大切なお知らせ
バナーをクリックで香川労働局のHPへ移動します
詳しく見る「100年企業をつくる後継者養成セミナー」を開催しました
11月22日、オンラインにて「100年企業をつくる後継者養成セミナー」を開催いたしました。 本セミナーでは、中小企業診断士である樋之津会員より講義を行い、経営者や後継者の方々にご参加いただきました。 樋之津氏は、大手税理…
詳しく見る「中小企業診断士の日」記念事業 坂本光司氏講演会を開催しました
「日本でいちばん大切にしたい会社」(あさ出版1〜8巻)の著者であり、人にやさしい経営学会会長の坂本光司先生をお招きし、記念講演会を開催しました。 「企業経営の目的は業績ではない。関わる人たちの幸せの追求・実現にある」。8…
詳しく見る吉田喜彦先生、受賞おめでとうございます!
会員の吉田喜彦先生が、先日開催されました「中小企業経営診断シンポジウム」にて、経営革新支援事例論文を発表、最優秀賞(中小企業庁長官賞)を受賞されましたことご報告いたします。 吉田喜彦先生おめでとうございます!…
詳しく見るセミナー報告「設備投資はたったの500円!生産性改善のセミナー ~工場の生産性を爆上げするTOC×IoTテクノロジー~」
2024年10月25日(金)に、香川県中小企業診断士協会の会員石村先生を講師として、「設備投資はたったの500円!生産性改善のセミナー ~工場の生産性を爆上げするTOC×IoTテクノロジー~」を開催し、16名の方が参加さ…
詳しく見る【開催報告】四国ブロック「スキルアップ研修」を開催しました!
2024年10月19日(土)と20日(日)の2日間、四国ブロック「スキルアップ研修」を開催いたしました。 「経営コンサルタントとして、自立する(稼ぐ)ための基本的な心構えと勘所を本気で学ぶ!」をテーマに、独立検討中の中小…
詳しく見るOKR(新・目標管理フレームワーク)導入の進め方セミナーを開催しました!
2024年10月17日(木)に、「OKR(新・目標管理フレームワーク)導入の進め方:事業戦略を実現するための組織マネジメント手法」をテーマにセミナーを開催いたしました。現在の企業経営において、人手不足は大きな課題となって…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第6講を開催しました!
2024年10月6日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第6講を開催しました。経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、最終回となる第6講は3部構成で行いました。 第1部では、「成果発表会」と題…
詳しく見る「女性のためのリーダーシップ習得セミナー」を開催しました!
2024年9月20日(金)に「女性のためのリーダーシップ習得セミナー」を開催しました。 講師を務めたのは、人材育成や経営支援に豊富な経験を有する山下益明診断士です。 本セミナーでは、「私たちの幸せと成功」を考えることから…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第5講を開催しました!
経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、9月15日に開催された第5講は「財務・経営計画~経営者がつくるべき数字」をテーマに、香川県中小企業診断士協会所属の石村診断士が講師を務めました。 物価高騰に伴う経営…
詳しく見る【研修報告】令和6年度「理論政策更新研修」を開催
令和6年9月7日(土)13:00~17:20、高松商工会議所会館2階大ホールにて「理論政策更新研修」を開催しました。 香川県内のみならず他県からも数多く参加、計120名の皆さまが無事に受講修了されました。 第…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第4講を開催しました!
2024年8月18日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第4講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第4講は「人事戦略の基本~人の成長が、企業や組織の成長への第一歩~」をテ…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第3講を開催しました!
2024年7月21日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第3講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第3講は「マーケティング戦略の基本~経営者が知っておくべき戦略の基礎~」…
詳しく見る「売れる売り場は見せ方が9割~POP編~」を開催
2024年7月17日、「売れる売り場は見せ方が9割~POP編~」というテーマで、店舗や商品の魅力を最大限に発信し売上を高めるためのセミナーが開催されました。講師を務めたのは、長年にわたり学生服メーカーで商品開発や店舗開発…
詳しく見るセミナー講師に求められる要素とは?「講師育成講座」第2弾を開催!!
5/26第1弾の日程があわなかった会員から「是非とも参加したい!」というご要望が寄せられたため、第2弾の開催を決定。2024年6月29日(土)、第2弾「講師育成講座」が開催されました。今回は受講者11名、さらに第1弾受講…
詳しく見る◆第13回定時総会 開催ご報告
6月22日(土)16:00から高松商工会議所会館501会議室で「第13回定時総会」を開催しました。 岩倉会長が議長を務め役員改選等の全ての議案について承認されました。 また、新しく入会された小笠原会員・川西会員・児玉会員…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第2講を開催しました!
2024年6月16日(日)に高松商工会議所にて、後継経営者養成講座の第2講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第2講は「計数の基本~経営者がつかむべき数字~」をテーマに、中村診断士が…
詳しく見るファイブアローズ・生岡氏が登壇の大盛況セミナー終了‼
2024年6月1日(土)に、「成果を上げ続ける“理念の策定と浸透”とは~社員のやる気を引き出す経営を目指す!」をテーマにセミナーを開催いたしました。 「経営理念」と聞いても、ピンとこない方が多いかもしれません。「経営理念…
詳しく見る講師力アップを目指す「講師育成講座」vol. 1初開催!!
2024年5月25日(土)、高松商工会議所会館402会議室にて、「講師育成講座」が開催されました。 講師力アップを目指す香川県協会会員10名が参加。県外からは、前泊組も含めて7名参加…と、多彩なメンバーで和気あいあい盛り…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第1講を開催しました!
2024年5月19日(日)に高松商工会議所会議室にて、後継経営者養成講座の第1講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的として、約半年間にわたって全6回にて開催される本講座。今年は7名の受講生に参加いただきま…
詳しく見る「中小企業診断士の日」記念事業 坂本光司氏講演会
「中小企業診断士の日」記念事業 坂本光司氏講演会 「日本でいちばん大切にしたい会社~香川、四国の会社事例に学ぶ」 日時 令和6年11月12日(火)14:00~16:00(開場13:30) 会場 高松商工会議…
詳しく見る清水理事の取り組み・県信用保証協会機関誌に掲載
香川県信用保証協会の機関誌に、清水理事の取り組みが掲載されてます。 ご覧ください。
詳しく見る「売れる売り場は見せ方が9割~VMD実践編~」を開催‼
2024年2月22日(木)に、「売れる売り場は見せ方が9割~VMD実践編~」を開催いたしました。三宅診断士が講師を務めました。 「中小企業はブランディングが重要」店舗販売にも、仕事で多く携わっている三宅診断士。魅力の視覚…
詳しく見る四国ブロック・スキルアップ研修を開催しました
詳しく見る香川ファイブアローズ観戦協力のお願い
3月2日(土)と3日(日)に開催される高松市総合体育館の試合で、 両日3,000名の来場を目指すプロジェクトが行われます。 理論更新研修でもお話があったように、観戦者数もリーグからの目標があります。 その目標達成に向けて…
詳しく見る三観経営研究会・研修開催
香川県協会の一部会員が参加している「三観経営研究会」が2024年5月18日(土)に「若手リーダー向け研修」(場所:マリンウェーブ)を開催します。 ご関心のある方は是非ご参加いただけましたらと存じます。 https://4…
詳しく見る高井理事・執筆書籍が出版されました
日頃は協会の運営にご協力を賜り誠にありがとうございます。 協会理事の高井でございます。 このたび、管理会計導入事例編の執筆を担当させていただきました。 事例紹介を快く承諾してくださった企業様に、心より感謝申し上げます。 …
詳しく見る◆年末年始の休業について◆
日頃から香川県協会の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。 県協会事務局の年末年始のスケジュールについて、お知らせいたします。 年末年始休業 2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木) 仕事納め 20…
詳しく見る後継経営者養成講座・第6講報告
2023年12月10日(日)に、後継経営者養成講座の第6講を開催いたしました。経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第6講は「成果発表会」と題して、受講生全員が当講座で学んだことが、どのような成果に繋が…
詳しく見る今井先生出版・AIの未来予想
会員の今井先生が出版されました! 今井先生は、プログラマーとして長年経験を積み、これまで多くの企業のIT化を推し進めてきました。 本書では、現在の最新情報だけでなく、AIが誕生した過去60年間の出来事、そして60年後の未…
詳しく見る日常から離れ秋を歩く・歩き遍路ワークショップ
2023年11月23日(木)に「~経営者、後継経営者、士業の方におすすめ~ 歩き遍路 ワークショップ」を開催いたしました。 紅葉の中、ご参加の皆さまで、香川と愛媛の札所を歩きました。あれこれと筆舌を尽くすより、皆さま…
詳しく見る後継経営者養成講座・第五講開催報告
2023年11月26日(日)に、後継経営者養成講座の第5講を開催いたしました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第5講は「財務・経営計画~経営者がつくるべき数字~」と題して、石村診断士が講師を務…
詳しく見る【スキルアップ研修】四国ブロック開催報告
2023年11月18日(土)と19日(日)の2日間、四国ブロック「スキルアップ研修」を開催いたしました。「経営コンサルタントとして、自立するための基本的な心構えと勘所を本気で学ぶ!」をテーマに、独立前の中小企業診断士や…
詳しく見る三宅診断士セミナー報告・売れる売場づくり
2023年11月20日(月)に、「売れる売り場は見せ方が9割~売り場づくりにはセンスより、まずルール!!」を開催いたしました。 「人の第一印象は見た目で決まる」と言われるように、お店の第一印象も「見た目」で決まります。購…
詳しく見る【香川経済レポート】会員・佐藤重慶さんが掲載されました。
佐藤さんの熱い想いをぜひご一読ください!
詳しく見る香川県協会案内リーフレットが完成!
「中小企業診断士の日」を記念して
毎年11月4日(※)は『中小企業診断士の日』とし、前後1週間を中心に全国で中小企業診断士の知名度向上を目指して中小企業診断士のPR活動を行っています。 令和5年度、香川県協会は中小企業診断士のPRツールとして案内リーフレ…
詳しく見る朗報‼◆スキルアップ研修・第二弾の開催決定◆
スキルアップ研修への多数のお申し込み、誠にありがとうございます。 満員御礼により、急遽第二弾の開催を決定しました‼ 詳細は「セミナー情報」からご覧いただけます。 また、お申し込みはコチラからも受け付けており…
詳しく見る【中小企業診断士の皆さま】プロバスケ開幕節10月14日(土)・15日(日)
無料ご招待のご案内に関しまして
香川ファイブアローズ代表取締役の生岡直人(いくおかなおと)と申します。 さて、この度香川ファイブアローズは、来たる10月14日(土)18時~・15日(日)14時~高松市総合体育館にてホーム開幕節を迎えます。 実は今シーズ…
詳しく見る【重要】会員様専用ページに規定追加
日頃は協会運営にご協力いただき誠にありがとうございます。 表題の通り、会員様専用ページに2項目の規定を追加いたしました。 どちらも施行開始は2023年10月1日です。 会員様に於かれましては必読および資料のダウンロードを…
詳しく見る【開催報告】後継経営者養成講座の第3講を開催しました!
2023年9月24日(日)に、後継経営者養成講座の第3講を開催しました。 経営に関する体系的な知識習得を目的とする本講座において、第3講は「マーケティング戦略の基本~経営者が知っておくべき戦略基礎~」と題して、原田診断士…
詳しく見る令和5年度「理論政策更新研修」開催
9月2日(土)、令和5年度「理論政策更新研修」を高松商工会議所にて開催しました。 今回は「中小企業の伴走支援」のテーマで、イノベーション企業の「合同会社higoto」共同代表の梶原麻美子さん、鈴木友里恵さん、林由紀子さん…
詳しく見る会員・宮武徹也様の事務所HPが開設!!
会員様限定企画【HPスタートキャンペーン】を利用して、宮武様のHPが開設いたしました。 BeyondTheEdgeConsulting・オフィシャルHPへはこちらから また、当該キャンペーンにご興味のある会員様は事務局・…
詳しく見る【企業診断ニュース】溝渕専務理事が熱く語る!!
企業診断ニュース2023年7月号に溝渕専務理事のインタビューが掲載されました。 どうぞご一読ください。 発行元の同友館HPはこちらから。
詳しく見る8月5日・6日に中小企業診断士試験が行われました
香川県協会会員の皆さま 中小企業診断士試験運営ご協力いただき、ありがとうございました。 皆様のご協力により無事終了できましたこと心より感謝してります。 一人一人が、強い当事者意識と正しい危機感をもって取り組んでいただいた…
詳しく見る【事務局より重要なお知らせ】スキルアップ研修の受講ご検討中の皆さまへ
いつもお世話になっております。 先般ご案内いたしました、11月18日と19日に開催します「2023年度 四国ブロックスキルアップ研修」ですが、 大変多くの方にお申込いただき、増員した定員の30名に達しました。 受講の確約…
詳しく見る髙井美帆・八木知英子理事就任の挨拶
この度、一般社団法人香川県中小企業診断士協会の理事にご選任いただきました、髙井美帆です。 総務委員会、企画委員会に所属し、協会の経理事務を始めとする業務改善および協会主催セミナー事業を担当させていただきます。 会員数も1…
詳しく見る令和5年度通常総会ご報告
6月17日、高松商工会議所会館5階会議室にて第12回通常総会が開催されました。 コロナ禍の影響でリアルに会う機会が減っていたこの3年間。今年は久しぶりに会員同士、マスク無の表情を間近で見られる場となりました。 冒頭、岩倉…
詳しく見るかがわ経済レポートに溝渕理事のインタビュー掲載!!
かがわ経済レポート、2023年5月25日号に溝渕理事のインタビューが掲載されました。 熱い想いを語った内容を是非ご一読ください。
詳しく見る会員専用ページにお知らせを追加
2件の重要案件を掲載しております。 お早めにご確認ください。 香川県中小企業診断士協会・事務局
詳しく見る生岡直人氏が書籍出版
2022年9月「理論政策更新研修」で講師としてご登壇いただいた生岡直人先生が、書籍を出版されました。 こうやって、言葉が組織を変えていく。 全員自分から動き出す「すごい理念」の作り方 また、ファイブアローズ代表取締役社長…
詳しく見る日本弁理士会四国会・幹事 山内伸先生の著書が発刊
企業が市場で優位に立とうとすれば、今までより優れた製品・サービスを提供することが必須ですが、それだけでは足りません。 自らの優位性を競争力の強化に転換する特許権や商標権などの知的財産権が必要です。 製品やサービスの優位性…
詳しく見る「かがわ経済レポート」に記事が掲載されました!!
4月3日に行いました開所式の様子が「かがわ経済レポート」に掲載されました。
詳しく見る「ビジネス香川」に記事が掲載されました!!
4月3日に行いました開所式の様子が「ビジネス香川」に掲載されました。
詳しく見る協会事務所開所式
2023年4月3日、一般社団法人・香川県中小企業診断士協会は新事務所の開所式を行いました。 ◆会員様は、事務所を無料コワーキングスペースとしてご利用いただけます。ご利用案内を会員様専用ページにも掲載しておりますのでご覧い…
詳しく見るビジネス香川に岩倉理事長のインタビューが掲載!!
4月6日発行のビジネス香川に岩倉理事長のインタビューが掲載されました。
詳しく見る協会事務所移転のお知らせ
2023年4月1日、一般社団法人・香川県中小企業診断士協会は事務所を移転します。 新事務所住所 〒760−8515 香川県高松市番町2丁目2番2号 高松商工会議所会館5F 新事務所連絡先 TEL:087−884−1104…
詳しく見るサイボウズkintone説明会のご案内
会員の皆さま 協会連合会本部が、各都道府県協会および会員診断士の情報交換の場の設定を目的に、 サイボウズ社のクラウドサービス・kintoneを導入することとなりました。 【資料ダウンロードはコチラから】 全国各県協会向け…
詳しく見る【大切なお知らせ】事務所移転について
来年4月の事務所移転へ向けて現在、準備を進めております。 そこで今後、皆さまとの連絡方法を確実にするため携帯を契約しました。 ———————————————–…
詳しく見るジョブ型『超・人事評価制度』セミナー報告
2022年10月21日に開催いたしました、ジョブ型『超・人事評価制度』の作り方についてご報告させていただきます。 内容は以下①②③を中心に講義しました。 ①「ジョブ型への転換」 ②最強の組織創りの設計図(7S) ③超・人…
詳しく見る11月4日は「中小企業診断士の日」です
今日、11月4日は『中小企業診断士の日』。 『中小企業診断士』資格・制度の始まりとなる「中小企業診断実施基本要領」が、昭和23年11月4日に制定されたことに由来しています。 11月4日の前後1週間を中心に、各都道府県で様…
詳しく見る2022.10/15~16 ファイブアローズ開幕戦!
これを応援せずして何に声援するのか!狙うはB1昇格
いよいよ今シーズンが始まりました。 アウェイ開幕で、現在1勝3敗と苦しい出だしになってしまいましたが、まだまだシーズンは始まったばかり、今シーズン終了時にはB1昇格を勝ち取る成績で終わらせたいと思っています。  …
詳しく見る板垣大介会員の記事掲載
大阪府中小企業診断士協会・会報誌
一般社団法人 大阪府中小企業診断協会・一般社団法人 大阪中小企業診断士会の会報誌、2022年10月1日号に、板垣大介会員の記事が掲載されました。
詳しく見る【会員限定・無料勉強会開催】 経営コンサルタント向け「マーケティング・アップデート勉強会」
会員の萱原先生を講師にお迎えし、会員限定の無料勉強会 経営コンサルタント向け「マーケティング・アップデート勉強会」を10/22(土)に開催いたします!! ※萱原一則氏(セーラー広告株式会社 常務取締役、香川県協会会員) …
詳しく見るファイブアローズの皆様を講師に迎え理論政策更新研修を開催しました
去る9月3日、高松商工会議所2階大ホールに於いて「2022年度理論政策更新研修」を開催。 講師は、株式会社ファイブアローズ取締役・生岡 直人氏、株式会社ファイブアローズ代表取締役・藤田 秀彰氏、株式会社ファイブアローズ …
詳しく見る2022年度・理論政策更新研修の講師は「ファイブアローズ」の皆様
熱いB1昇格への想いがニュースに!
2022年度「理論政策更新研修」の講師をご担当されるプロバスケットチーム「香川ファイブアローズ」の皆さまが、 ニュースに取り上げられました! 新シーズンのご活躍が期待されます。 ニュースの内容はコチラからどうぞ! 香川フ…
詳しく見る大高努 会員のインタビュー記事がPLATINUM Vol.2に掲載されました。
大高会員は、エヌエヌ生命発行のトレンド情報誌PLATINUM Vol.2の誌面で「コロナ禍でのビジネスチャンス」を解説。 丁寧で解りやすい内容を是非ご一読ください! このチャンス、掴むも逃すもアナタ次第です…
詳しく見る清水謙伍 新理事のご挨拶
この度、一般社団法人香川県中小企業診断士協会の理事にご選任いただきました、清水謙伍です。 主に営業支援部、事務局運営を担当させていただきます。 まだまだ若輩者ではありますが、小回りを利かせて地域の金融機関や公的機関等の中…
詳しく見る自己紹介を会員専用ページへ移動しました
会員の皆様におかれましてはますますご活躍の事と存じます。 さて、表題の通りではございますが以前掲載しておりました「新規会員様の自己紹介」を、会員専用ページでの掲載に切り替えさせていただきました。 個人情報を載せられる会員…
詳しく見る星 雄仁 会員のインタビュー記事が1月31日発売の週刊東洋経済に掲載されました。
1月31日(月)発売号『週刊東洋経済』では、「40代、50代からの資格と検定」を特集しています。 中小企業診断士のページに、星 雄仁 会員のインタビュー記事が掲載されています。 また、「先輩に誘われ香川県中小企業診断士協…
詳しく見る窪田 司 会員が『「化ける人材」採用の成功戦略』を出版されました。
窪田 司 氏のコメント 1月25日に『「化ける人材」採用の成功戦略』を出版しました。 是非、一読いただけると幸いです。 自分自身が採用業務をしている中で 地域格差や規模格差を踏まえた情報は多くないと感じていました。 地方…
詳しく見る香川県信用保証協会と当協会は「業務連携・協力に関する覚書」に調印しました。
11月9日、香川県信用保証協会と(一社)香川県中小企業診断士協会がコロナ禍において打撃を受けた中小企業の支援において連携していくことを決め、「業務連携・協力に関する覚書」に調印しました。 香川県産業会館で行われた調印式の…
詳しく見るセミナーを開催しました!「サステナブルな社会・地域をつくる経営とは」 ~ 香川・四国エリア中小企業のSDGs・ESG経営推進のために ~
「中小企業診断士の日」を記念し、SDCsへの取り組み、持続可能な社会・地域をつくる経営について 講演&シンポジウムを開催しました。 昨今、SDGsはそのロゴやバッジを目にしない日はないほど、われわれ…
詳しく見る令和3年度四国ブロック会議が開催されました。
10月29日(金)高松にて、「四国ブロック会議」を開催しました。 (一社)中小企業診断協会 会長の米田様、専務理事の野口様、四国4県の中小企業診断士協会 会長などが出席され、 連合会本部事業の進捗状況、四国4県協会の活動…
詳しく見る令和3年度 中小企業診断士 理論政策更新研修を開催しました
当日の準備から研修の様子をスライドショー映像にまとめました(約1分半)。 会場設営をお手伝い頂きました有志の皆様、またコロナ感染防止に努めて頂きました参加者の皆様、ご協力ありがとうございました。 開催概要 …
詳しく見る「サステナブルな社会・地域をつくる経営とは」 ~ 香川・四国エリア中小企業のSDGs・ESG経営推進のために ~
持続可能な社会・地域をつくる経営について 講演&シンポジウムの開催 香川県中小企業診断士協会では、11/6(土)「中小企業診断士の日」を記念し、SDCsへの取り組み、持続可能な社会・地域をつくる経営…
詳しく見る【満席】令和3年度 中小企業診断士 理論政策更新研修のご案内
↓以下の研修は、定員に達しましたので受付を終了いたしました。 当協会では、令和3年度 中小企業診断士 理論政策更新研修を下記のとおり開催いたします。受講希望の方は申込方法に従い、期間内にお手続ください。理論政策更新研修は…
詳しく見る「2021年度 後継経営者養成講座」参加者募集!
経営の「実学」を学び、経営者としての自信とスキルを高める 実践的・具体的な講座です! 自社の事業を継続発展させていくには、将来ビジョンを明確にすることが必要。 たとえば、貴社では既に、経営に関する後継者はお決まりですか?…
詳しく見る令和3年経済センサス-活動調査 ~調査へのご協力をお願いします~
詳しく見る「講師力アップ!実践リモート研修運営セミナー」を開催しました!
香川県中小企業診断士協会では、withコロナ時代に対応したリモート研修の運営ノウハウ取得を目指し、2020年10月31日(土)、11月14日(土)の2日間にわたり会員向けにセミナーを開催しました。 講師は、…
詳しく見る山下晶子 新理事のご挨拶
こんにちは。(一社)香川県中小企業診断士協会の理事にご選任頂きました、山下晶子です。 2014年に中小企業診断士登録、2017年独立開業しました。 私が独立開業するにあたり、協会の皆様には、大変お世話になりエールも頂きま…
詳しく見る高橋 国男 新理事のご挨拶
このたび、理事にご選任いただきました高橋国男と申します。 私はまだ3年前に入会したばかりですが、先輩方の想いや考え方などを学ばせていただき、企業に寄り添い、真摯に向き合う姿勢に大きく感銘を受けました。 また、とてもアット…
詳しく見る令和2年度理論政策更新研修を開催しました
令和2年度 中小企業診断士 理論政策更新研修を8月29日(土)に開催いたしました。 今回は、コロナ感染対策を実施しての開催となりました。無事開催できましたこと、ご協力頂きました参加者の皆様に感謝申し上げます。  …
詳しく見る森昭博 新理事のご挨拶
この度、一般社団法人香川県中小企業診断士協会の理事にご選任いただきました、森昭博です。 広報部を担当させていただきます。ウイズコロナの時代は、経営コンサルタントもオンライン経営相談やリモート・コンサルティング…
詳しく見る中井 由郎 新理事のご挨拶
皆さま、こんにちは。 一般社団法人香川県中小企業診断士協会の理事に、新たに選任いただきました中井由郎です。 当協会に所属して10年が経ち、今回、理事の立場になったことで、その責任の重さに戸惑っております。 私…
詳しく見る小島 仁 新理事のご挨拶
この度、一般社団法人香川県中小企業診断士協会の理事にご選任いただきました、小島仁です。 主に営業支援部を担当させていただきます。 金融機関や公的機関等の中小企業関連団体との連携を深めて、会員の皆様の活動機会の場・情報等を…
詳しく見る「新入会員等オリエンテーション」をZoom開催しました!
香川県中小企業診断士協会に入会3年以内の会員様向けにオリエンテーションを開催しました。協会の活動内容やイベントの説明、会員同士の交流を実施しました。 開催日時 2020/8/1(土)18:00~19:00 開催方法 WE…
詳しく見る岩倉正敏 新会長のご挨拶
この度、一般社団法人香川県中小企業診断士協会会長にご選任いただきました、岩倉正敏です。 今後2年間の任期中、新役員の方々のお力をおかりし、県協会の発展に尽力させていただきたいと考えております。 会員の皆様におかれましては…
詳しく見る高松商工会議所の新型コロナウイルス感染症に関する各種経営相談を担当しています。
香川県中小企業診断士協会の会員が高松商工会議所の経営相談を担当しています。 高松商工会議所では、中小企業・小規模事業者等の方々を対象に、新型コロナウイルス感染症に関する各種経営相談に応じるため、経営相談窓口を設置していま…
詳しく見る高松商工会議所会報誌に「専門家に聞く!ポストコロナの商売のヒント」を寄稿
高松商工会議所会報誌「インフォメーションたかまつ」7月号に「専門家に聞く!ポストコロナの商売のヒント」と題した文章を寄稿しました。 ↓画像をクリックするとpdfファイルで閲覧頂けます。
詳しく見る令和2年度理論政策更新研修のご案内
一般社団法人香川県中小企業診断士協会では、令和2年度 中小企業診断士 理論政策更新研修を8月29日(土)に開催を予定しています。 受講希望の方は申込方法に従い、期限内(定員100名に達し次第、期限内であっても締切となりま…
詳しく見る2020主な行事(詳細は後日ご案内いたします)
◆総会 6/27(土)15:00~16:50 サンポートホール高松62会議室 https://www.sunport-hall.jp/access/ ◆理論政策更新研修 8/29(土)13:00~17:20 高松商工会議…
詳しく見る