会員のご紹介
Member Introduce

和木美穂子
Mihoko Waki
DXと経営改革で貴社の発展をサポート致します
データを活用した科学的な営業管理のスキルを活用し、販売力強化の支援を得意とします。戦略策定、計画やプロセスの作成、実行の徹底、データを活用した商談管理、会議におけるデータ分析に基づくレビューによりPDCA(計画・実行・確認・是正のサイクル)を回し、効果的な営業活動を支援します。
jSTAT MAP(政府の統計地図)やRESAS(地域経済分析システム)を活用した商圏分析、環境分析のスキルを活用し、市場に合わせて強み・弱みを活かしたマーケティング戦略の策定を得意とします。ホームページやSNS等を活用したオンラインの広告宣伝活動も得意とし、各地で講演活動を行っています。
テレワークの導入などデジタル化による生産性向上のノウハウを提供できます。ITシステムの導入に留まらず、ビジネスモデルや人事評価の在り方など経営改革面でも踏み込んだ助言ができる点が強みです。企業の持つ課題に合わせてカスタマイズした研修を行い、高評価を得ています。
社会における女性社外取締役の需要に応えるべく、社外役員研修を修め、内閣府女性リーダー人材バンクに登録することにより、議決権を持って取締役会の意思決定に参加し、内側から企業経営を支える知識と意欲を持っています。
外資系企業での勤務経験と国際ビジネスに関する情報、ネットワークを活かし、海外へ販路開拓したい企業の進出、越境EC(海外向けのEコマース)を支援します。
主な実績
- 食品卸売業 - 販売プロセスの可視化と、組織的展開による営業上の強みの向上
自動車販売・修理業 - ITデータを活用した車検前の顧客管理の徹底による継続購入の強化
造船業 - 新規事業における造船技術のノウハウを活かした関連多角化の支援
旅館業 - モチベーション向上、組織内コミュニケーション改善による従業員の定着促進
食品製造業 - 生産計画策定における暗黙知の見える化と生産性向上支援
住宅リフォーム業 - jSTAT MAP(政府の統計地図)を活用した商圏分析による再受注促進と新規顧客開拓
研修・セミナー・執筆等
プロフィール(経歴)
- 1996.4
耳鼻科の人工内耳メーカーに入社臨床専門職として大学病院等の手術立ち合いや外来支援をし、グローバル・ニッチ・トップ企業の成長期を支える
- 2002.5
補聴器メーカーに入社。マーケティング部門で製品マネージャーを務める業界団体プロジェクトとして5年間に渡り総務省と折衝し、電波に関する省令改正を実現する
- 2007.11
IT企業に入社。渉外部門で総務省へのパブコメ案の執筆等を手がける
- 2008.8
放射線科の大手画像診断装置メーカー(シーメンス)に入社、営業管理職として効果的なKPI策定やマネジメントを支援する。 社内ITシステム導入をリードする。
- 2020.12
経営コンサルティング事業所「わき経営」を開業し、代表に就任。業界分析力と経営者の意図を汲み取る丁寧なヒアリング力、適確な助言で好評を得る。東京都では原油価格高騰等対策支援事業 登録専門家として省エネルギー対策などの経営相談に応じる。